電話: 076-425-2800   ホームページ: 横田病院オフィシャルサイトはこちら

臨床工学技士

TOP > 臨床工学技士
採用人数  



若干名

応募資格  


臨床工学技士免許取得者(取得見込みの方も含みます。)

応募方法  

履歴書(写真を貼り付けたもの)を下記担当者まで、病院宛にご郵送下さい。

選考方法  

理事長、院長、看護部長が面接いたします。

就業時間  


週40時間(1ヶ月変形労働時間制)です。

休 日  

週休2日制です。
年間休日:110日
その他に有給の記念日休暇を1日設定できます。

待 遇
基本給:初任給は193,000円です。これに経験年数や技能等を考慮し調整します。
職務手当:毎月職務手当5,000円を支給いたします。
役職手当:師長、副師長、主任等、役職に応じて支給いたします。
透析手当:透析室勤務の職員に対し、月12,000円を支給いたします。
休日手当:日曜日の日勤勤務1日につき1,000円。祝日、お盆、年末年始の勤務1日につき2,000円を支給いたします。
当直手当:14:15~23:00までの準夜勤務1回につき、5,000円支給いたします。
通勤手当:20,000円を上限に、実費を支給いたします。
昇給は年1回、5月です。(職種、個人によっても異なりますが、2,000~4,000円程度を目安にお考えください。)
賞与は年2回です。平均3.5~4ヶ月/年(前年度、前々年度は期末賞与を支給することができました!)
福利厚生

 看護職賠償責任保険に加入。

横田病院に勤務される看護職の方が安心して業務に専念できるよう全額病院負担で保険に加入しています。

 疾病医療費補助制度あり。

1泊以上の入院で、最高50万円まで医療費を補助いたします。

 有給休暇制度あり。

(常勤職員の場合、入職6ヶ月経過後に10日付与されます。なお、年間5日間分については、2時間単位での取得も可能です。)

 職員食堂あり。

(1食300円で、管理栄養士が栄養バランスを考えた食事を提供いたします。)

 無料駐車場有り。
(街中の病院なので、仕事帰りにFERIOでお買い物もできます。)

 子の看護休暇・介護休暇制度あり。

(一子(一人)につき、年間5日間使用することができます。

 幼稚園・保育園費用補助制度あり。

(保育料の1/2を補助いたします。なお、上限は1子につき20,000円です。)
 一時保育、病児保育等利用時の費用補助制度
(どうしても休む事ができず、一時保育や病児保育等のサービスを利用して勤務した場合、その費用の金額を当院にて負担します。)

 医療費補助制度あり。

(当院に受診された場合、自己負担の1/3を年2回に分けて補助いたします。)

 財形貯蓄制度あり。

(毎月の給与から、天引きで北陸銀行に貯蓄できます。利率はなんと年利1%です!)

 退職金制度あり。

(入職後3年目から受給資格が発生します。)

 看護学校奨学金制度あり。

(奨学金を受けながら、看護学校で学ぶことができます。なお、当院で一定期間働いていただくと、返済を免除いたします。また当院は富山市医師会看護学校の近くですので、通学にも大変便利です。)

 内部研修制度あり。

(基本的に月に1度のペースで勉強会又は研究発表会を行っています。外部から講師をお呼びすることもありますが、職員が講師を務めることもあります。話を聞くだけではなく、話すことにより理解も深まります。)

 外部研修制度あり。

(研修は勤務扱いです。交通費、宿泊費が支給されます。日本内科学会、日本消化器病学会、日本透析医学会、日本循環器学会、日本褥瘡学会、日本環境感染学会、日本心電学会、日本老年看護学会、日本腎不全看護学会、日本フットケア学会、日本医療病院管理学会、東海北陸理学療法学術集会、北陸栄養改善学会、北陸PEG・在宅栄養研究会、富山県透析合併症研究会、富山県腎疾患・人工透析研究会、富山県透析看護研究会、等の学会・研修会などに積極的に参加しています。)

 職能団体会費補助制度あり。

(看護協会等の職能団体の年会費を補助しています。)

 職員互助会あり。

(看護部においては「ひまわり会」という互助会があり、職員の冠婚葬祭などに利用しています。)

 制服は貸与いたします。(クリーニングは無料)

(2015年1月から看護職員のユニフォームが新しくなりました。)

 誕生日お祝い制度あり。

(職員の誕生日にカタログギフトをプレゼントしています。将来的にはお誕生日休暇も創設したいと考えています。)

社会保険等  


健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、富山県病院厚生年金基金

担当  

看護部長 松井


(対応時間は、午前9時から午後5時までの間でお願いします。また、担当者が電話に出られない時は、受付の者にお名前と連絡先をお伝え下さい。
 なるべく早く折り返しのお電話をいたします。)
メールでのお問合せは、24時間お受けしております。

(お子さんを寝かしつけた後でも大丈夫です。)

その他
仕事の詳しい内容についての質問や、病院見学等も随時お受けしております。お気軽にお電話下さい。(見学の時に無理やり採用する事は絶対に致しません。見学後面接をしてお互い納得した上で採用させて頂きます。)
パートでの勤務をお考えの場合は、勤務時間を柔軟に調整いたしますのでご相談ください。
(柔軟な対応ができるのが、民間中小病院の強みです。)
当法人は、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、くるみんマークの認定を受けました!子育てをしながら働きやくい環境です。
(近くには聖マリア保育園さんがあり、利用している職員もたくさんいます。)日勤のみで正職員となることも可能です。
先輩からのメッセージ


医療機器のスペシャリストとして
看護師と連携し
チーム医療に貢献しています。

私たち臨床工学技士は、透析医療機器の保守管理や穿刺、患者さんのバイタルチェックなどを行っています。メンバーのほとんどが20代と「若いチームなので柔軟性があり、アイデアを受け入れ、試行錯誤する習慣が根付いているので誰もが働きやすい職場だと自負しております。ぜひ、当院で一緒に働きましょう! 





●気軽に相談できる働きやすい職場
自分の思う改善点がすぐに活かされるところ、家庭事情なども考慮してくれるところが、当院の誇れる魅力です。悩んだり、困っているときは、お互いに助け合いましょう!(中野)


●定期勉強会や学会などで
横田病院に勤めて、職場の環境はもちろんですが、定期的な勉強会などもあり、多くを学べるところが魅力です。一緒にがんばりましょう!(小田島)

●充実した福利厚生
やさしい先輩ばかりで、看護師とも仲がいい職場です。また、福利厚生が整っていて、子どもがいても働きやすい病院です。(長峰)

●やるき次第で幅広い知識を習得可能
入職1年目ですが、先輩がやさしく丁寧に指導してくださいます。また臨床工学技士と看護師には密接な連携があって、薬や看護業務についても、幅広く知識を吸収できる職場です。(石川)


横田病院で私たちと一緒に働きませんか?

皆様のご応募を心よりお待ちしております。
ご不明な点やご質問など、どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。